2010年12月04日
風邪といえば……?
こんばんは!!
今回の更新は、堀が担当します

最近、いきなり寒くなったりで……みなさん体調を崩したりしていませんか?
私は、やっと長引いた風邪が治ってきたところです。。。
この冬は、風邪ばっかり引いてる気がします
みなさんは、風邪をひいた時に必ずすることって何かありますか?
私は、必ず生姜湯を飲みます
我が家の生姜湯は、お湯にすりおろした生姜と、蜂蜜と黒酢を入れるんです。。。
喉にめっちゃ効きます!!!
最近では、おばあちゃんが作ってくれる生姜の佃煮もマイブームです。。。
ゆがいた生姜に、黒砂糖・白だし(しょうゆ)・蜂蜜(入れても入れなくても可)・鰹節・小魚を入れて煮詰めるらしく、これが甘辛くてお箸がとまらないくらいおいしいんです
みなさんも生姜、たくさん食べてみてください☆身体もあたたまるし、すっごくいいですよ♪
そんなこんなで、生姜の消費量がはんぱない我が家。。
おばけ生姜みたいに大きな生姜をたくさん買ってきます。
我が家は、野菜の消費量もはんぱないので、ちょっと遠いけど、「泉石蔵」というお店まで新鮮で安い野菜を買いに行きます
場所は、健康の森に行く途中にあるんですけど、野菜がすごく新鮮なのにお値段がすっごく安くて、ほとんど100円とかなんです♪
この前は、感謝祭をしていて、全品2割引!なおかつ、外れなしの抽選会をやっていて、白菜とお餅とビールを当てちゃいました
おかげで、帰りは持ちきれない量の野菜の袋に四苦八苦しましたが;
笑)))
石蔵、主婦の方におすすめです!!!
主婦の方におすすめといえば……
おすすめな講座、があります!!
私たちが始める講座の中のひとつ、アイロンプリント講座です!!
アイロンプリントとは……パソコンで、自分でデザインを作ったり、家族やペットの写真などを編集し、専用の用紙に印刷して、オリジナルのTシャツやエコバックなどを作ることができるんです♪
子供さんの書いた絵や、家族の写真などを記念に残すことができますし、何より楽しいですよ
親子での参加や、お友達での参加も受付中です。。
詳細はこちらの記事へ→http://itcstaff.chesuto.jp/e488968.html
他にも今の時期にぴったりの年賀状作成講座や年賀状代行も行っています
ぜひぜひ参加してみてください
ご質問等はコメント欄でも受け付けます☆
ではでは次の更新担当は、林君です。
お楽しみに♪
今回の更新は、堀が担当します


最近、いきなり寒くなったりで……みなさん体調を崩したりしていませんか?
私は、やっと長引いた風邪が治ってきたところです。。。
この冬は、風邪ばっかり引いてる気がします

みなさんは、風邪をひいた時に必ずすることって何かありますか?
私は、必ず生姜湯を飲みます

我が家の生姜湯は、お湯にすりおろした生姜と、蜂蜜と黒酢を入れるんです。。。
喉にめっちゃ効きます!!!
最近では、おばあちゃんが作ってくれる生姜の佃煮もマイブームです。。。

ゆがいた生姜に、黒砂糖・白だし(しょうゆ)・蜂蜜(入れても入れなくても可)・鰹節・小魚を入れて煮詰めるらしく、これが甘辛くてお箸がとまらないくらいおいしいんです

みなさんも生姜、たくさん食べてみてください☆身体もあたたまるし、すっごくいいですよ♪
そんなこんなで、生姜の消費量がはんぱない我が家。。
おばけ生姜みたいに大きな生姜をたくさん買ってきます。
我が家は、野菜の消費量もはんぱないので、ちょっと遠いけど、「泉石蔵」というお店まで新鮮で安い野菜を買いに行きます

場所は、健康の森に行く途中にあるんですけど、野菜がすごく新鮮なのにお値段がすっごく安くて、ほとんど100円とかなんです♪
この前は、感謝祭をしていて、全品2割引!なおかつ、外れなしの抽選会をやっていて、白菜とお餅とビールを当てちゃいました

おかげで、帰りは持ちきれない量の野菜の袋に四苦八苦しましたが;

石蔵、主婦の方におすすめです!!!
主婦の方におすすめといえば……
おすすめな講座、があります!!

私たちが始める講座の中のひとつ、アイロンプリント講座です!!
アイロンプリントとは……パソコンで、自分でデザインを作ったり、家族やペットの写真などを編集し、専用の用紙に印刷して、オリジナルのTシャツやエコバックなどを作ることができるんです♪
子供さんの書いた絵や、家族の写真などを記念に残すことができますし、何より楽しいですよ

親子での参加や、お友達での参加も受付中です。。
詳細はこちらの記事へ→http://itcstaff.chesuto.jp/e488968.html
他にも今の時期にぴったりの年賀状作成講座や年賀状代行も行っています

ぜひぜひ参加してみてください

ご質問等はコメント欄でも受け付けます☆
ではでは次の更新担当は、林君です。
お楽しみに♪
Posted by ITCスタッフ at 20:30│Comments(0)
│日記